ハナサク会話堂では、「内向的なままで会話・雑談を楽しめるようになる」がコンセプトのコミュニケーション講座(セミナー)を東京都内で開講中。
内気なコミュ障さんでも楽しく学べて、着実に成長できる工夫が盛りだくさんです。
- 明るいノリや高度な話術は必要ナシ!
内気な人でも使えるスキルを厳選 - 普通の講座では省かれてしまう
コミュ障だからつまづくポイントもフォロー - ゲーム要素や独自の練習ツールで
楽しみながら会話練習 - 講師も受講者もみんな内向的だから
雰囲気おだやかで居心地いい

講座は全6種類。
それぞれ身につけるスキルが明確に決まっています。

いずれも会話力の基盤となる大事なスキルです。
なので一通り学ぶことをオススメしますが、まずは一つ気になる講座を受講してみてください。
① 自分のことを話す力
▲ 他人から「よくわからない人」と思われ距離を置かれる
▲ あなたがどんな人間かが伝わらないので興味を持ってもらえない
▲ がんばって話しても相手の食いつきが悪く、すぐに会話が終わってしまう
⬇︎ 話す力が身につく講座 ⬇︎

② 相手を満たす聴く力
▲ 聴き上手を志しても人から好かれない
▲ がんばって聴いているつもりでも相手は楽しくなさそう
▲ 本音を打ち明けてもらえず、当たり障りのない会話ばかり
⬇︎ 聴く力が身につく講座 ⬇︎

③ 会話を深める質問力
▲ いい質問が思いつかず、すぐに会話が途切れがち
▲ 質問しても職務質問のようになってしまい盛り上がらない
▲ 人に興味が持てず顔見知り以上の関係になれない
⬇︎ 質問力が身につく講座 ⬇︎

④ 話題を発見する力
▲ 話題が見つからず沈黙してしまう
▲ いつも話しかけられるのを待つだけなので人が離れていく
▲ 2回目3回目に会ったとき話題が見つからず関係が続かない
⬇︎ 話題発見力が身につく講座 ⬇︎

⑤ 内向型を魅力にする力
▲ 学校や会社などのコミュニティ内に居場所を作れない
▲「ノリが悪くてつまらない人」というレッテルを貼られてしまう
▲内気な自分のことを好きになれず、自己肯定感が持てない
⬇︎ 内向型を魅力にする力が身につく講座 ⬇︎

⑥ 会話を組み立てる力
▲ 会話の進行をいつも相手任せにしてしまう
▲ 学んだノウハウの使いどころがわからない
▲ 会話するとき、テンパって頭が真っ白になってしまう
⬇︎ 会話を組み立てる力が身につく講座 ⬇︎

