
話し方教室「ハナサク会話堂」では、東京・神奈川で雑談コミュニケーション講座を毎月開講中です!
ここでは、6つある講座の中から「質問力の巻」講座を紹介します。
コミュニケーション講座ハナサクエストの特徴

明るいノリや高度なコミュ力を必要としないノウハウだけ厳選してレクチャー
他の講座では省かれてしまうような、コミュ障ならではの悩み・コミュ障だからこそつまづいてしまうポイントも徹底的にフォロー
ゲーム要素や独自の練習ツールを取り入れることで、会話・雑談に苦手意識がある人も楽しみながらレベルアップ
元コミュ障&生まれつき内向的な講師だからこそ提供できる、コミュ障の悩みにトコトン寄りそうコミュニケーション講座です。

「質問力の巻」であなたに起こるレベルアップ

● 質問ってそんなに大事なの?
質問こそが最も即効性のある「会話を続けるスキル」だと身をもって実感できる!
● どんな質問をすれば会話は盛り上がるの?
会話が広がる質問・広がらない質問の違いがズバリわかる!
● 「どこで買ったんですか?」「いくらしたんですか?」といった平凡な質問しかできず、相手もなんだか退屈そう…
質問を使ってより深い話を引き出せるようになり、今より親しくなれる!
● 質問しても会話がすぐに途切れてしまう…
質問を使いこなすコツがわかり、会話がちゃんと続くようになる!
● いい質問がとっさに思いつかない…
気の利いた質問をさっと思いつくコツが身につく!
会話を深める質問のコツ、この講座で丸わかり♪

質問をすれば、よっぽどおかしなことを訊かないかぎり相手の人は答えてくれます。
そう、質問とは「相手をしゃべらせるスキル」。
つまりあなたが
「口下手だけど今より会話を続けられるようになりたい!」
と思ったときに、一番即効性があり役立つスキルが「質問」です!

そんな口下手さんにとっては便利なスキルである質問ですが、
実は、相手にとっても「質問してもらえる」ってとっても嬉しいことなのです。
ご自身に置き換えてみればよくわかると思いますが、せっかく一生懸命に話しているのに相手から何も質問されないのって…
やっぱりちょっと寂しいですよね?
「僕の話には全く興味ないのかな~」って、話すモチベーションも下がってしまいます。
そう、質問とは「あなたの話をもっと詳しく聴かせてください!」というメッセージです!
人は誰でも自分に興味を持ってもらえたら嬉しく感じるものですから、質問がうまく使えるようになれば、必ず今より相手と親しくなれます。
とはいえ、どんな質問でもいいわけではありません。

例えばこんな話をされたら、あなたならどんな質問をしてみますか?
- どこまで通っているんですか?
- ヨガ教室ってなにするんですか?
- レッスンは月いくらするんですか?
こんな質問が出てきた人は多いと思います。
いわゆる4W1H(いつ、どこ、だれ、なに、いくら)を尋ねる質問です。
もちろん興味があれば訊いてみてもいいのですが…
これらの単調な質問ばかりでは残念ながら会話を盛り上げるのは難しくなってしまいます。
でも、ここで例えば
「通いはじめてからどんな変化がありましたか?」
なんて質問してみたらどうでしょう。
「それが聞いて!実はね…」と、相手はイキイキとしゃべりだしそうな気がしませんか?
こんな質問を生み出すには、ちょっとしたコツがいります。
質問力の巻で、ただ会話を続けるだけでない、「仲を深める質問力」を一緒に身につけましょう!
講座の内容
● 質問の役割とは?
沈黙を避けるために、とりあえず思いついたことを質問をしていませんか?
この目的意識を持つだけで、あなたの質問する姿勢が変わります。
● 「つなぐ質問」と「深める質問」
実は、質問には2つの種類があります。
あなたは、ただ会話をつなぐ質問(「いつ?」「どこで?」「誰と?」など)ばかりしていませんか?
「深める質問」で今よりもっと会話が盛り上がる♪
● 深める質問がどんどん生まれる「クロス質問法」
深める質問を生みだす秘訣「クロス質問法」の秘密を解明しよう!
クロス(十字)の名を持つこの方法を使えば、質問を使って縦横無尽に会話を広げられるようになります!
● 質問者の心得「人には必ず○○がある!」
いい質問を生み出すには「相手に対する興味」が必要です。
この心得を知れば、今以上に他人に興味を持てるようになります。
質問者としての心構えを身につければ、あなたの会話はレベルアップ♪
※ 講座内容は随時改良を加えているため、若干変更になる場合もございます。
講師紹介

重度のコミュ障が原因で、新卒で入った会社を8ヶ月で退職しニートとなる。
社会で生きていく自信をつけるためコミュ障克服を決心するが、その過程で内向的な性格に適したノウハウが皆無であることを実感。
自らの手で「内向的なコミュ障に最も理想的なコミュニケーション講座」を作ることを決意する。
2017年に話し方教室『ハナサク会話堂』を設立。
現在までに500人以上を指導し、「ノウハウが超具体的でわかりやすい」「他の講座では解消できなかった『まさにそこが知りたかった!』というノウハウを教えてもらえる」「こんなにコミュ障の気持ちを理解してくれる講師はいない」(すべて生徒談)といった評価を得ている。
講師となった今でも性格は超内向的で、趣味はカフェで読書すること。
人混みが大の苦手。
あなたの人生が好転するキッカケとなるよう、心を込めて講座をやらせていただきます!
講座概要

日程 | 日程ページをご覧ください |
---|---|
所要時間 | 3時間30分(途中で10分ほど休憩時間が入ります) |
持ち物 | 筆記用具、飲み物 |
受講料 | 7,900円(再受講は3,900円) |
会場
会場名:FBCフォーラム 会議室A
所在地:東京都千代田区神田須田町1-2-3 山房ビル2階
- JR 神田駅、メトロ銀座線 神田駅(4番出口)から徒歩7分
- JR 秋葉原駅から徒歩12分
- メトロ丸ノ内線 淡路町駅、都営新宿線 小川町駅(A1出口)から徒歩1分
会場名:B-Life 1-B会場
所在地:東京都町田市中町1-30-8「菅井町田ビル」1階
- JR 町田駅から徒歩12分
- 小田急 町田駅(北口)から徒歩8分
会場名:セルテ マルチスペース306
所在地:神奈川県中区真砂町3-33 セルテ3階
- JR 関内駅から徒歩2分
- 横浜市営地下鉄 関内駅から徒歩5分
- みなとみらい線 馬車道駅から徒歩10分
お得に受講できる2つのプラン

会話スキルの向上には「学びと練習のつみ重ね」が不可欠です。
どんなに優れた講座を受けたとしても、それ一回でコミュ障が治ることはありません。
「ホンキで会話力を磨きたいから継続して教室に通いたい!」
そんなあなたを応援するために、2つのプランをご用意しました。
① まとめて申込プラン
コミュニケーション講座は全6講座。
講座を1つ受けたあと、残り5つをまとめて申し込むと一回分が無料に!
会話スキルを一通りしっかり学びたい方にオススメのプランです。
※受講する日程はご自身で選択できます
◉プラン利用料 31,600円(普通に受講するより7,900円お得♪)
② 受け放題プラン
コミュニケーション講座が一年間受け放題!
- 繰り返し受講してノウハウを自分のものにしたい
- 身近に練習相手がいないから頻繁に教室に通いたい
そんなあなたにオススメのプランです。
◉プラン利用料 51,000円(受講すればするほどお得♪)
4つの豪華特典もご用意♪
受講を迷っているあなたへ
講座に来る生徒さんのうち、約9割が「話し方教室に通うのははじめて」という方です。
はじめては誰しも緊張するもの。
「どんなことするんだろう…」
「自分がズバ抜けてコミュ障だったらどうしよう…」
そんな不安から行く勇気がでないこともあることでしょう。
しかし、
こうしている間にも僕たちの人生の持ち時間は確実に減っています。
ここで二の足を踏んだ結果、やりたい仕事に転職するチャンスや、結婚のチャンスを逃してしまうかもしれません…。
一度、自分の心に問いかけてみてください。
「僕はいつまでコミュ障でいつづける予定なんだい?」と。
「ずっとコミュ障のままでもいいかな」と思えるなら、それも選択の一つです。
でも、「死ぬまで今のままなんてイヤだ!変わりたい!」
そう心が叫んでいるなら、一歩踏み出してみませんか?

前向きに進み出したあなたとお会いできる日を楽しみにしております。
ハナサク会話堂 講師
みやたさとし

ハナサクエスト 講座一覧





