
東京・神奈川で話し方教室「ハナサク会話堂」を運営しています。
講師の みやたさとし と申します。
いきなりですか、あなたは内向的な人でしょうか?
シャイ、内気、人見知りといった気質が強く、そんな性格もあいまって人と会話することが苦手(=コミュ障)だったりするでしょうか?
片づけが苦手、料理が苦手、運動が苦手・・・、
誰にでも苦手なことってあると思いますが、
「会話・雑談が苦手」!
これほど生きづらさを感じる苦手もそうそうありません。
なぜなら会話は、人間関係に必ずついてまわるもの。
会話が苦手なままでは、日常のあらゆる場面で支障をきたしてしまいます…。
コミュ障でこんな悩みを抱えていませんか?




実は、これらはすべて僕自身が数年前まで抱えていた悩みです。
大学時代はじめて女性とデートしたとき、東京ビッグサイトのとあるイベントに出かけたのですが、会話のきっかけはすべて女性から。
それに対して僕は「そうですね」「あ、はい」といった退屈な返事しかできない始末。
結局、待ち合わせから一時間も経たないうちに帰られてしまいました…。
新卒で入った職場では、年上しかいない環境に萎縮しきりで自分から周りに話しかけることが全くできず。
そんな態度が上司をイライラさせたのか、ことあるごとに説教を受けるようになり仕事に行くのが億劫に…。
鬱の症状まで出はじめ、8カ月目で逃げるように退社してニートになったこともあります。
ニートになってさすがに「このままじゃ社会で生きていけない!」と危機感を持った僕は、コミュ障を改善することを決意。
学びと練習を積み重ねたことで、「生きていく上で困らない程度」の会話力を身につけることができました。

そう、
生きていく上で困らない程度
です。
人並みなので、決してモテモテになったわけではありません。
ましてや仕事で大成功して年収が激増したなんてこともありません。
それでも、僕の人生はガラッと変わりました。

こんなあきらめかけていた、平凡でささやかな「つながり」や「幸せ」が手に入るようになりました。
友なし・彼女なし・仕事なしだった頃の僕からすれば、それだけでも奇跡のようです!
これからまだまだ続く人生。
あなたも、もう少しだけ踏ん張ってみませんか?
「どうせ自分には無理!」とあきらめてしまうのは非常にもったいないことです。
もちろん、コミュニケーションの達人レベルになろうと思ったら途方もない時間と努力が必要かもしれません。
だからそこまでじゃなくていいのです。
ちょっとしたポイントを心がけて、ある程度の練習を積み重ねる。
そうすれば、「人並みレベルの会話力」は誰でも必ず習得できます!
超がつくほどのコミュ障だった僕でもできたんですから!

世の中の教室・教材は内向型コミュ障向きじゃない!
世の中には書籍やインターネット、セミナーなど、コミュニケーションのノウハウが溢れています。
あなたも過去に会話術の本を読んでみたり、意を決して話し方教室に通ってみた経験があるかもしれませんね。
…どうでしたか?
おそらく、こんな感想を持った人も多いのではないでしょうか?

実は、内向的なコミュ障さんに向けてゼロから「会話のやり方」を教えてくれる教室や教材っておどろくほど少ないのです!
よくあるパターンが次の4つです。




このように、ほとんどの教材は「内向的なコミュ障さん」ではなく一般向けに作られています。
「言いたいことはわかるけど、それができれば苦労はないよ!」
コミュ障さんからしてみたら、そんなツッコミを入れたくなってしまう教材の何と多いことか…。
もちろん、これらのノウハウを必要としている人がいることはわかります。
問題なのは、パッと見ただけじゃ「どのくらいのレベルの人向けかわからない」ことです!
普通レベルの人向けであっても表紙には必ずと言っていいほど
「誰にでも使える!」「口下手・コミュ障でも簡単!」
なんて魅力的な言葉が書いてありますから…。
そうとは知らずに手を出した本当のコミュ障さんは、
「やっぱり私が変わるなんて夢のまた夢なんだ…」
と、さらに自信を失ってしまいます。

当時の僕も、自分のレベルにあった教材が見つからなくて苦労しました…。
だから僕は、
以前の僕が知ったら、喜んで通いたくなるような教室を作ろう!
と思いました。
そうして生まれたのが、話し方教室『ハナサク会話堂』です。
内向的なコミュ障さんのための話し方教室をつくりました!

『ハナサク会話堂』は、「日本一コミュ障の悩みによりそう話し方教室」を目指しています。
前述したように講師である僕自身、ほんの数年前までは超絶コミュ障だった過去を持っています。
そして性格も、話し方講師としてはおそらく日本一内向的です。
(今も一人でいる時間が大好きですから(^_^;))
コミュニケーション講師というと「元アナウンサー」のような経歴を持った人も多いので、「そんな人に教わって大丈夫かなぁ」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
でも僕は、そんな平凡さこそが一番の強みだと思っています。
なぜなら…
少し前まで自分もコミュ障だったからこそ、コミュ障で悩む人の気持ちが痛いほどわかります。
今も内気な性格だからこそ、社交的で明るい人が使わないと不自然になるようなノウハウ(例えば「相手をいじる方法」「爆笑をとる話し方」など)は絶対に教えません。
既存のノウハウも深く掘り下げて、コミュ障だからつまずいてしまうポイントまでしっかりフォローできます。
「人並み」をゴールに設定した、内気な性格そのままでもムリなく変わっていけるレッスンに仕上げることができます。

そんな経験がある方にこそ、ぜひ一度教室に来ていただけると嬉しいです。
必ずお力になれると信じています。

人間関係は人生の幸福度を大きく左右するものです。
たとえ「人並み程度」でも会話が楽しめるようになれば、あなたの世界は大きく変わります。
そして何よりも、
今より自分らしく のびのび生きられるようになります!
あなたより一足早く「人並み」になった僕が、そこは保証します。
コミュ障克服に向けて踏み出したあなたと、教室でお会いできる日を楽しみにしています!
ハナサク会話堂
講師みやたさとし
