会話テンプレの巻

【東京】コミュ障のためのコミュニケーション講座

 

「コミュ障を治すには社交的にならなきゃダメなんだ…」と思っていませんか?

ハナサク会話堂では、内向的なままで会話を楽しめるようになるコミュニケーション講座を東京都内で開講中です。

 

当教室の講座の特徴
  1. 内気なコミュ障さんでも今スグ使えるスキルを厳選
  2. 他講座では省かれがちな「コミュ障だからつまづくポイント」も丁寧にフォロー
  3. ゲーム要素や独自の練習ツールで楽しみながらトレーニング
  4. 講師も受講者もみんな内向的。だから雰囲気おだやかで初めてでも安心

教室の特徴をもっと詳しく ➜

 

ここでは、6つある講座の中から「会話テンプレの巻」を紹介します。

 

いい感じに会話が続く!万能テンプレートをマスター♪

会話ってどうすればいい感じに続くの?

こんな悩みを解決する、「万能テンプレート」を伝授します!

 

テンプレートといっても、一言一句話すことが決まっているわけではありません。

示しているのは「会話の流れ」です。

会話が続く万能テンプレート

 

このテンプレートの流れに沿って会話を進めていけば、

  • 自分の力で会話をリードできるようになる
  • 会話の切り出し方・進め方・つなぎ方がわかる
  • 「話す」と「聴く」のバランスを保てるようになる

などの効果が得られます。

 

もちろん、内向的で会話が苦手な方でも今すぐに使える型です。

「万能の型」を使えばコミュ障でも会話が続く!

 

また本講座では、会話力を構成する3大要素ともいえる

話す力・聞く力・質問力

の基礎を一通り学び、その場で練習できます。

コミュニケーション講座を初めて受ける人にとっては、自分の課題や弱点を知るいい機会になるはずです。

雑談力講座を初めて受ける人のメリット

 

「いくつか講座を受けてきたけど、ノウハウが色々あって使いどころがイマイチわからない…」

そんな方も本講座を受講すれば、ノウハウを整理して実生活でも使えるようになることでしょう。

いくつか講座を受けた人のメリット

 

コミュ障の悩みをズバリ解決!

 

講座の内容

● 会話の目的は「○○の共有」にあり

コミュ障さんの会話が楽しくないのは、会話の目的を知らないから。
話すときも、聴くときも、この目的に沿って会話していけば、あなたの会話は今よりダンゼン盛り上がりやすくなります!

● 今すぐできる「話題の振り方」

あまり親しくない人に自分から話しかけるのは、誰しも多少は緊張するもの。
だからこそ、自分から会話をスタートできるようになれば、確実に今より良い関係が築きやすくなります。

● 今すぐできる「聴き方のコツ」

会話がスタートしたら、まずチャレンジしてほしいのは聴くこと。
よく言われる「聴き上手」とは具体的にどんな人を指すのか?
その答えはもちろん、コミュ力ゼロでも今すぐ使える聴き方スキルを練習!

● 今すぐできる「質問のコツ」

聴くことに慣れてきたら、ぜひ質問を使ってみましょう。
「相手の○○」を引き出す質問を使えば、会話が続くだけでなく、楽しく相手の話を聴けるようになります。

● 今すぐできる「話し方のコツ」

相手の話がひと段落したときが話すチャンス!
たとえ面白い話はできなくても、会話の目的に沿って「あなたの○○」を伝えれば、素朴な話題でも親しみにつながります。

● 会話万能テンプレート完成!

ここまでにゲットしてきたスキルを繋げることで、いい感じに会話が続く「万能の型」が完成します!
たくさん実践練習をつんで、使いこなせるようになりましょう。

コミュ障の悩みを解消するコミュニケーション講座

※ 講座内容は随時改良を加えているため、若干変更になる場合もございます。

 

講師紹介

コミュニケーション講師みやたさとし

「内気なままでコミュ障克服」の専門家。

以前は重度のコミュ障で、友達ゼロ、彼女いない歴=年齢、新卒で入った会社を早々に逃げ出しニートへ というドン底を経験した過去を持つ。

約一年半かけてコミュ障克服に成功するも、その過程で「内向的な性格に適したノウハウが皆無」であることを痛感。

そんな現状を変えるため話し方教室『ハナサク会話堂』を開業する。

 

毎年150人以上が講座を受講。

  • ノウハウが超具体的でわかりやすい
  • こんなにコミュ障の気持ちを理解してくれる講師はいない
  • 他の講座では解消できなかった「まさにそこが知りたかった!」という部分を教えてもらえる

などの評価を得ている。

 

今も性格はいたって内向的で、趣味はカフェで読書すること。

講師みやたさとし
講師みやたさとし
僕自身コミュ障で長年苦しんできたからこそ、そのツラさはよ〜くわかります。
あなたの人生が好転するキッカケとなるよう、心を込めて講座をやらせていただきます!

詳しいプロフィール ➡︎

 

 

講座概要

コミュ障改善講座
日程 日程ページをご覧ください
所要時間 3時間30分(途中で10分ほど休憩時間が入ります)
持ち物 筆記用具、飲み物

 

受講料

コミュ障改善講座(セミナー)のプライス

 

お支払い方法

  • クレジットカード
  • 銀行振込

 

申込の手順

  1. 日程ページで開講スケジュールを確認
  2. 申込フォームからお申込&受講料をお支払い
  3. 当日、会場へ

日程確認・申込はこちら ➡︎

 

受講を迷っているあなたへ

講師みやたさとし
講師みやたさとし
教室のHPをご覧いただき、ありがとうございます!

 

当教室に来る生徒さんのうち、約9割が「話し方教室に行くのは初めて」という方々です。

 

今ここを読んでいるあなたも、

「そろそろコミュ障を治したいけど…話し方教室って行ったことないから不安だなぁ…」

なんて考えているかもしれませんね。

 

はじめては誰しも緊張しますよね。

そんな不安から受講をためらってしまう気持ちはよ〜くわかります。

講師みやたさとし
講師みやたさとし
僕もコミュ障時代に初めて講座を受けようと思ったときは、一週間くらい悩みました。

 

でも、忘れないでいただきたいことが一つあります。

「今こうしている間にも、僕たちは確実に歳をとっている」という事実です。

 

このままコミュ障改善に取り組まなくても、今すぐ大きな支障はないかもしれません。

もちろん会話で困ることはあるでしょうが、一応今までも困っているなりに生きてこられたわけですからね。

 

だけど、半年先はどうでしょう。

一年先は? 三年先は?

 

もしかしたら一生の友達になれるはずだった人との出会いも、ふいにしてしまうかもしれません。

魅力的な異性と知り合えても、早々に「恋人としてナシ」の烙印を押されてしまうかもしれません。

やりたかった仕事に転職するチャンスが回ってきても、面接でNGをもらってしまうかもしれません。

 

そのときになって「もっと早く取り組んでおけばよかった…」なんて後悔したくありませんよね。

もっと早くコミュ障を改善しておけばと後悔しないように

 

だから受講を悩んでいる方は、ちょっとだけ時間をとって考えてみてほしいのです。

 

コミュ障を改善したら、あなたの人生にどんな良いことが起こるでしょう?

逆に今のまま年をとったら、5年後、10年後のあなたの人生はどうなってしまうでしょう?

 

コミュ障を治したい!

もしそう感じたのなら、今こそ一歩踏み出してみませんか。

 

前向きに踏み出したあなたと、会場でお会いできる日を楽しみにしております。

 

ハナサク会話堂 講師
みやたさとし

 

 

講座一覧